東大宮地域福祉連盟のご紹介

設立趣旨・活動目的

東大宮地域福祉連盟は、地域の持続可能な福祉サービスの実現に向けて、情報やノウハウをシェアし、地域全体のサービス品質向上を目指す団体です。

サービス種別や法人を超えて複数の事業所が手を取り合うことで、最大のシナジーを創出します。

定期事業所連絡会

各事業所で実践した支援においての「成功事例」や地域の団体および企業様との連携活動などの情報をシェアし、サービス品質の向上を図ります。

また、運営面での情報交換を行うことで、健全・安定運営を目指します。

合同勉強会

埼玉県総合リハビリセンターや、病院や薬局などをお呼びし、福祉現場でのお困りごとや、よりよい支援を提供するための知識向上、関連法などの勉強会を実施しております。

今後は、特別支援学校の先生・保護者様や、企業の採用担当者様の声もお聞きしたいと考えております。

今後の活動予定

地域福祉合同相談会

・当団体の事業所が、合同で説明会を開催いたします。

・地域の皆様に、様々な福祉サービスを広く知っていただけます。

・多種多様な福祉サービスを一度に比較検討することができます。

・比較検討するため、ミスマッチの解消が見込めます。

事業所スタッフの合同研修

・法人やサービス種別の異なるスタッフが合同で研修します。

・スタッフのレベルが向上することで、サービス品質の向上が見込めます。

・スタッフは単独事業所では経験できないスキル習得を目指します。

地域福祉祭り

・生産活動をしている福祉事業所が出店できる機会を作ります。

・障害をお持ちの方が、模擬就労などを経験できます。

・地域の学生からご高齢の方まで「年齢・性別を超えてすべての方が笑顔になれるお祭り」を実現したいと思います。

主な活動実績

東大宮サマーフェスティバル ブース出展
見沼区ふれあいフェア 出展
事業所ツアー見学会
埼玉県福祉事業協会フェスティバル
マルシェ参加